※上記について、検索経由が異なって表示されている場合があります。その際、1つ前のページに戻られたい場合は恐れ入りますが『戻る』ボタンを押してください。
もっちり雑穀のお焼き
おつまみとしても最適!残った雑穀ご飯でもぜひ!
簡単、「もっちり雑穀のお焼き」をご紹介いたします。
お好みで醤油などをつけても美味しく召し上がれます。
材料(1~2人分)
雑穀(茹でたもの) | 100g |
---|---|
片栗粉 | 大さじ2 |
水 | 大さじ1~2(生地のまとまり具合で調整) |
塩 | 少々 |
ごま油 | 適量 |
作り方
- 雑穀はたっぷりの水で柔らかく茹でておきます。(約30分)
- ボウルに茹でた雑穀、片栗粉、塩を入れ、水を少しずつ加えながら混ぜ合わせます。 (耳たぶくらいの柔らかさになればOKです。)
- フライパンにごま油を熱し、生地をスプーンなどで落とし、平らに成形します。
- 両面に焼き色がつくまで焼き、中まで火が通ったら完成です。