※上記について、検索経由が異なって表示されている場合があります。その際、1つ前のページに戻られたい場合は恐れ入りますが『戻る』ボタンを押してください。
雑穀だけの梅おかゆ
胃にやさしく食欲が無い時にもおススメです。
雑穀米で栄養もUP♪
夏場で食欲が無い時や胃腸が少し弱っている時にも美味しく召し上がれます!
材料(2~3人分)
雑穀米 | 大さじ4~5杯 |
---|---|
大根 | 1/4本分(お好みで) |
梅干し | 4~5個(酸っぱい梅干し) |
顆粒出汁 | 大さじ1/2杯 |
味噌 | 適量 |
水 | 600~700cc(雑穀米煮る時の水) |
万能ねぎ | 適量 |
作り方
- 雑穀米をたっぷりの水で1時間以上浸水する。
- 浸水した雑穀米をたっぷりの水(800~900cc)で 最初は強火で、沸騰したら弱火で約1時間程おかゆ状になるまで茹でる。(水分が少なくなった場合は水を少しずつ継ぎ足す)
- 大根を5ミリ幅に切り、いちょう切りにする。
- 梅干しを潰す(種はそのまま残す)
- ②に大根を入れ5~6分程茹でる。
- ⑤に梅干し(種ごと)、顆粒出汁、味噌を入れひと煮立ちさせる。
- 器に移し、お好みでネギを散らす。
- 召し上がる際は、梅干しの種は取り除いて下さい。